話すことを仕事にしたい! ~心が動く、伝わる話し方~
アナウンサーを目指す方
アナウンサーを目指そうか悩んでいる方
学生のうちに“魅力ある話し方”を身につけたい方
将来の選択肢を圧倒的に多彩にするために、いま参加してみませんか?
❝上手な話し方❞ それはアナウンサーのみに必要なものではありません
まずは【話す】ということに真剣に向き合い、
その先にある可能性を一緒に探して行きましょう♬
ニーズに合わせた2クラスでステップアップ!
・スキルアップクラス(10回):話し方の基礎を気軽に身につけることができるクラス
・エキスパートクラス(10回):本気でアナウンサーを目指す方のための試験対策クラス
→クラスの詳細はこちら
アナウンサーを目指す方のために・・・
エキスパートクラスとのセット申込で特典あり!
スキルアップクラスで基礎を学び、エキスパートクラスで試験対策をする・・・
当学院のおすすめカリキュラム!
修了生からも、「2クラスを受講して、さらにアナウンサーになりたくなりました!」という声をいただいております
そこで、もっと多くの方に体験していただきたく、お得なセット申込特典をご用意いたしました!
スキルアップクラスをお申込みいただく際に、
2025年8月開講予定のエキスパートクラスと同時申込をされた場合、
入学金(¥22,000)を免除いたします
※セット割引で申し込み、その後キャンセルされた場合は割引適用外となり、弊社キャンセル規定に沿ってキャンセル料をお支払いいただきます
カリキュラム
- #0 開講スペシャル 豊田順子学院長 講演 『面接を成功させるベストパフォーマンス』
日テレほか在京キー局の採用試験に向け本格的に
準備をスタートする時がやってきました
何から始めたらよいのか、戸惑っていませんか?
開講スペシャルとして
スキルアップクラスのすべての受講生を対象に豊田学院長が
試験に向かう心構えをしっかりとお伝えします
採用試験面接官として約1万人の学生を見てきた経験から
面接時にベストパフォーマンスを発揮するコツや
今から準備出来る事などを語る90分です
アナウンサー歴36年、今だから話せるテレビの裏話もたっぷりお話しします
是非、ご参加ください!
テレビ局の採用試験を知り、それに必要なスキルを磨く!
- 第1回 アナウンサー基本スキル① 呼吸・発声/自己紹介/ニュース読み(撮影)
「自分が持っている良い声を知ろう」
安定した声を出すための腹式呼吸・滑舌の基本となる母音・鼻濁音・無声化の発声法を知識と実践の面からお教えします
身体が温まったところでニュースキャスターに挑戦!
自身の声を知ることが「伝える」第一歩です
※3か月後、このトレーニング方法で声が変化してきます!
- 第2回 アナウンサー基本スキル② 発声・発音・滑舌
「相手が聞き取りやすい発音を意識しよう」
一音一音を粒立てて発音練習
自分の苦手な発音を認識し、それを修正する意識を持って、滑舌の良い話し方を身につけます。
- 第3回 アナウンサー基本スキル③ 発声・発音・子音/短文読み
「相手にわかりやすく伝えることを意識しよう」
一音一音を粒立てて発音練習
自分の苦手な発音を認識し、それを修正していきます。
聞き手にわかりやすく伝えるためには、文中の「間」も大切。
文章の構造を理解して音声化する読み方を学びましょう
- 第4回 アナウンサー基本スキル④ 発声滑舌/ニュース原稿読み
「伝えたい内容をしっかり伝えるために…」
ニュース原稿を読む際に注意しなければならないこと、工夫点など
伝えるための基本的な表現方法を身につけます
- 第5回 アナウンサー基本スキル⑤ ニュースを伝える【天気/情報/スポーツ】(撮影)
「自分の感性を原稿読みに活かそう」
実際に原稿を読んでみよう!
生活実感につながる天気予報・生活情報・スポーツの内容を伝える読み方とは?
実践(撮影)→講評→再挑戦
- 第6回 アナウンサー基本スキル⑥ 自己PR・自己分析
「自分の個性や強みを表現するために…」
自己PRの作り方 HOW TO
自己分析、原稿作成のポイント、表現のポイント など
過去のアナウンサーの自己PRをチェック!
自己分析の仕方など「自分を知る」ことから始めます
- 第7回 アナウンサー基本スキル⑦ 自己PR (撮影)
「自分の強みや個性を伝えよう」
自己PRを撮影し、アドバイスをします
魅力的な自己PRとは?何を軸にして話すのか?
より伝わる話し方、言葉選びなどを解説します
- 第8回 アナウンサー基本スキル⑧ 情景描写・実況
「見たものを瞬時に言葉にして話し続けるワクワク感を味わおう」
描写する際のポイントは?
映像(orパネル)を見ながら描写(各自のスマホで撮影)→講評
言葉にする難しさを感じる人には、その練習法を伝授!
- 第9回 アナウンサー基本スキル⑨ リポートの基礎
「生の情報を自身の言葉で伝えよう」
リポートで何を伝えれば良いのか?
実際に現地に行っているつもりで言葉を紡いでみましょう
わかりやすく、伝える工夫とは?
動画対策にもつながる、映像とのリンクの意識も身につけます
- 第10回 アナウンサー基本スキル総チェック 自己PR・リポート&原稿読み
「スキルアップクラスの総仕上げ!3つの課題にチャレンジ!!」
身につけた基本スキルを活かして、自己PR・リポート&原稿読みを撮影
スキルアップした、自身の変化を確認しよう
さらなる上達を目指す方、本気でアナウンサーを目指す方は、より実践的なエキスパートクラスへ!
講座のポイント
話し方のスキルを上げて、採用試験を有利に進める!

アナウンサーの採用試験ではもちろんのこと、声や話し方はその人を伝える大事な要素
日テレ学院ではより伝わる、自身を伝えるための話し方を磨きます
概要
- 対象
- 大学生・大学院生
- 開催日
- 2025年5月10日(土)特別講義で開講! 5月12日の週から順次授業開始
- 開校時間
- (月)~(金)18:30ー20:30 / (土)10:30-12:30
- 期間
- 約3ヶ月
- 授業回数
- 10回+特別講義
- 定員
- 各クラス 12名程度
受講費用
スキルアップクラス
- 入学金
- 22,000円
- 授業料
- 60,500円
- 合計
- 82,500円
スキルアップ+エキスパート 【セット申込の方は入学金無料!】
- 入学金
- 0円
- 授業料
- 165,000円
- 合計
- 165,000円