アナウンサー受験クラス 受講生募集中!...
タレントスクール 講師:若松泰弘演出、...
あの有名アニメでデビュー! シナリオラ...
あのプロレスの蝶野さんが!?
新年初回レッスン!
アマチュア落語界に「麹家旋風」 202...
声優・ナレーター講座は只今開講しており...
ジブリ鈴木敏夫氏登壇!
2018.4月期 シナリオライター講座 開講!
様々な目的&背景を持ったメンバーが集まった初日
自分のアイディアを作品に反映するために・・・
前半はひたすら基礎を知る!
#1「シナリオってなんだろう?」
映像作品をつくるための設計図の役割を担うのがシナリオ
その書き方には決まりがある。だからと言ってこうすれば良いという決定的なものでもない
ではどうすればいいのか?
数々の作品を見てきた「プロになるためのシナリオ術」の著者・三宅直子先生が大きなポイントとなる部分を解説
コンクールにはそれぞれでフォーマットがあるし、ト書きの長さも「はい、何行まで」ということはない。人それぞれなのだ
ただ、作品に関わる全員がどんな画になるのかをイメージできるように書くこと
どんなストーリーになるのかをワクワクしながら読むことができること
執筆経験があるメンバーも自身の作品に活かせることを得ようと集中
さあ、初日からチャレンジ課題が3つ
どんな作品が生まれてくるのか、今から楽しみです(^O^)
日テレ学院に何とプロレスラーの蝶野正洋さんが体験入学しました!!
これは東京MXテレビで放送中の
「バラいろダンディ」で司会を務める蝶野さんが
スキルアップをめざして
日テレ学院でアナウンサーのレッスンを受けるという企画
大学生の受講生たちに交じって
蝶野さんも「あ・え・い・う・え・お・あ・お」と
大きな声で発声練習!
講師「腹式呼吸ができていませんね!」
蝶野さん「ちょっとのどの調子が・・・」
講師「言い訳せずにがんばりましょう!」
・・・と、厳しーい指導を受けた蝶野さん
最後にはしっかり声が出るようになり、滑舌もかなり良くなりました!!
「これはとても役に立ちますね!企業の新入社員などは
絶対これをやったらいいですね」などと
練習の成果を実感したようです
これからの司会にぜひ活かして下さいね!