アナウンススクール 1日体験セミナー開...
タレントスクール 講師:若松泰弘演出、...
あの有名アニメでデビュー! シナリオラ...
あのプロレスの蝶野さんが!?
新年初回レッスン!
アマチュア落語界に「麹家旋風」 202...
声優・ナレーター講座は只今開講しており...
ジブリ鈴木敏夫氏登壇!
ある晴れた日
空は青く澄みわたり
風はそよそよ・・・
なんてもんじゃない!
強風で飛ばされそうになりながら・・・も
玉川・溝口ハウジングステージには多くのご家族が来てくださいました
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございます!
4/29(祝) 14:30
そんな中、鋭いまなざしでみつめる男性が!
周りは家族連ればかり
この男性はなんでここにいるのだろう・・・
なーんてね
今日はキッズたちのアイドル!?杉山優奈のイベントを抜き打ちチェック(^O^)/
今後のレッスンの内容を決めるために
実際にお客さんと触れ合っている優奈を見にきたのだ!
終わってすぐに、良いところと注意点を言われた優奈
注意もされていたのに、どこまでも前向きニコニコの優奈だったとさ
杉山優奈 最新情報は ⇒「ゆうなちゃんねる」
あっ、謎の男性はヴォイストレーナーの浅見先生でした
いい声が出ない、うまく歌いたいなど 声でお悩みの方はこちら
さてさて優奈はこのあと移動のためダッシュ!
次はどこにいくのかなー
お楽しみに!
応援よろしくお願いいたします♪
平成28年4月13日(水)19:00
第17期 麹町落語塾〔水曜クラス〕が開講しました。
今期も三遊亭とん馬師匠が講師を務めます。
⇒ブログ
初回、自己紹介から…
先ずは、麹町落語塾1期生で級長の麹家寛太さんです。
現在、シニアタレントとしても活躍しています。
〔水曜クラス〕は総勢25人でスタートしました。
7月16日(土)お江戸日本橋亭で開催する発表会に向けて、稽古に励みます!
ついに誕生!(ちっちゃい)とと姉ちゃん!!
家族のことを常子に託して他界した竹蔵
失意の家族の中で、いつも通りの生活をおくる常子
かかの代理でととの私物を引き取りにいったあと
お世話になった会社の前で深々とお辞儀
悲しいのに涙を見せない常子
健気にがんばる表情にととへの想いと
ととの想いを引き継いで家族を守ると決めた覚悟があらわれています
鞠子に冷たい!と言われ、飛び出す常子
追って来たかか(木村多江さん)に
「ととと約束したんです。家族は私が守る」
「だから強くならないといけない。でもやっぱり悲しい」
常子の気持ちを知ったかかの腕の中で泣きじゃくる
次の日、誰よりも早く起きて待っていた常子
「本日から私、小橋常子は皆さんのととになりますっ!」
精一杯ととの代わりになろうと、ととの真似!?
“家族を守る”
自分のできることを一生懸命やる
誰よりも父の想いを知っている新しいとと
『とと姉ちゃん』が誕生した
家族とのやり取りの中で見せる未来の表情
常子の心情が良く出ていて引き込まれます
ジュニアクラスのみんな、何度も見かえして真似してみよう!
竹蔵が常子に託す想い!
小さな体で受け止める常子の覚悟
病床のとと(西島秀俊さん)を心配する常子(未来)
ととが楽しみにしていたお花見を実現させたいと
発想力と集中力を活かして常子が躍動!
周囲のみんなの手助けをうけて、
散ってしまったサクラの木をピンクの布で作った花で再現!
少し遅れたお花見
常子とみんなの想いで小橋家に笑顔がもどった
その夜、興奮して寝られない常子。廊下でととに呼び止められる
「お願いしたいことがあるんです」
「ととの代わりにかかと鞠子と美子を守ってやってほしいのです」
「ととの代わりなんていません。どうしてそんなことを言うのですか。それではまるで・・・」
悲しい現実を受け入れたくない常子
「約束してくれませんか。ととの代わりを務めると・・・」
父の無念さ、家族への想いを小さな体で受け止め
何度も涙をぬぐいながら
ふすまの向うで必死に話している ととをみつめる常子
「はい、約束します」
小さな背中にみえる覚悟
竹蔵の想いを受け継いだ瞬間だった
何度みてもぐっとくる
未来の表情はもちろん、悲しみをこらえる背中にも注目です
ついにスタート!
2016年4月8日(金)18:55より
エグザイルさんと踊るのは4代目Eダンスキッズ
ジュニアクラスから佐藤楓恋(かれん)が
メンバーとしてレギュラー出演!
「ダンスはE(イー)!!」が合言葉の「Eダンスアカデミー」
仲間と楽しくダンスを踊りながら、心も体も強くなってくれることを
願います
1回目のオンエアでは緊張感が画面から伝わってくるほどカチカチの中
踊ったり、モデルウォークをしたり・・・
アピールしようという意志が見えたので初回としては合格でしょう
でも、ウォーキングはもっとできるはず。緊張がほぐれた時に期待!
実はけっこうな「天然」なんです
可愛さ抜群!かれんをやさしく応援してあげて下さいね (^o^)丿
☆NHK Eテレ「Eダンスアカデミー SEASON4」 詳細はこちら
ちっちゃい体で常に全力投球な子役
常子の名前の由来が明らかに!
今日はいろいろな常子(未来)が見られました!
各シーンに常子のととに対する想いがつまっています
時は師走・・・忙しい世の中、結核に倒れた父・竹蔵
心配で走って帰ってくる常子
医者に心配ないと言われ、ホッとする
成績は妹・鞠子に負けてウー
母の意図を汲み取って父から妹を離す・・・
年が明けて病状が良くならない竹蔵を心配
羽根つきで妹に負けて顔に落書き
楽しいけど・・・やっぱりととと遊びたい!!
百人一首に張り切る母・君子に歯が立たず「強すぎです」と不満
やっと取れた札は自分の名前の由来となる札だった
「ごく普通が切なく愛おしい」ととの想いが常子に響く
「みんなでお花見に行きたい」ととの、家族の願いは叶うのか!?
難しい表現も家族の一員としてのりきって行く未来
このあとのシーンで未来の常子が完成する!
NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」 撮影風景はこちら
高価な(!?)絵画を汚してしまった3姉妹
妹・美子をフォローしようとする長女の常子、二女鞠子
持ち主の社長に謝る父・竹蔵
初めて見るととの姿に戸惑い、贋作とわかって驚く常子
その絵画を買い取ったととに尋ねると
「3人の娘が力を合わせた名画ですから」
ととの家族への想いをあらためて感じる印象的なシーンでした
次の日に家族で紅葉狩りにいくことになり、
喜びながらも本当に行けるのか不安・・・
とと姉ちゃんへの土台となる難しいシーンを演じた未来
紅葉狩りのシーンは常子としてひたすらに楽しんだ未来
どっちの未来も常に全力投球
今持っている力に、周りの俳優さんたちから感じたものを足して常子を演じています
常子を通して成長を続ける未来
小さい「とと姉ちゃん」誕生の日が待ち遠しい・・・!?
☆撮影時の模様など 「とと姉ちゃん」 HPはこちら
今日の常子(幼少期:未来)は表情勝負!
家訓が破られた時のがっかり
歌いながら帰宅する楽しさ
妹たちのありえない行動を見つけた時の驚き
とと(西島秀俊さん)が頭を下げる姿を
じっと見つめて「かなしい気持ちになりました」
ととに問われると戸惑いながらも妹をかばう家族想い
どの場面でもきちんと気持ちをいちばんに理解して・・・まさに常子でした
ジュニアのメンバーたちも未来の表情を見て勉強中!
お互いに刺激しあいながら好きなことができるって幸せですよね
さて、常子(高畑充希さん)の幼少期を演じる未来の幼少期って!?
小学生なのでそんなに古いものがあるわけないっ
と、思いながらも探してみると・・・
写真は4年くらい前
でも、こうしてあらためて見るとお姉さんになっています
だからこそ、できることが増えて、いまの常子が演じられるのでしょう
今後が楽しみなミニ常子です(^O^)/
水野駿太朗 初の個展
「心を抱っこする部屋ー時間ー」
永遠なモノはない
けれど、時間は永遠と流れている・・・
好評のうちに終了!
一直線に走って行く、転んだ妹を心配して戻る、
大丈夫だとわかったら目的に向かってまた一直線に走って行く・・・
その動作・表情の切り替えはさすが未来!
謝ったり、心配そうにとと(西島秀俊さん)を見つめる表情は
入りこんでいる時に見せるお得意の表情芝居シーン
期待の後ろ姿はいつ見られるのか・・・
お楽しみに!
待ってましたー!
とワクワクしながら待っていたジュニアクラスのみなさん、未来の登場ですよー!!
アットホームな雰囲気がウリのタレントスクールは
メンバーの誰かが出演すればみんなでチェック!
レッスンの休憩時間には
各自が受けた印象の話に自然となっていく
(いや、本当は誘導していますが・・・)
本人や保護者の方がいてもおかまいなし!
自分が感じたことが大事なんです
突然、これに向かって話しかけてみて
と言われて渡されたのはぬいぐるみ
ちょこんと座ってかわいいなーと見つめる未来
いつ話しはじめるのかと待つメンバー
自分の発想でこういうことが素直に出来ちゃうことが魅力なのかも!?
NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」
ぜひご覧下さい
NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」に
ジュニアタレントクラス 内田未来 出演!
「梅ちゃん先生」で 下村梅子(堀北真希さん)の幼少期を
演じて以来、久々の朝ドラ出演!
今度は小橋常子(高畑充希さん)の幼少時代を演じます
のびのびと子供らしい表情で駆け抜ける姿は
未来だからこそのキャラクター!
別シーンで表情やしぐさの変化に実力が見えます
事前番組の中でもありましたが、
ととから「頼みたいことがあります」と言われて
廊下にちょこんと座って話を聴くシーンに注目!!
表情はもちろん、少し広い画でみせる後ろ姿に
父親を心配する健気な気持ちと
託されることに対しての覚悟を小さな背中で表現しています
2016年4月4日(月)からスタート!
ぜひ毎朝お楽しみ下さい!!