「THE RAMPAGE from E...
1/16(土)スタート!テレビ朝日「書...
いよいよ本日1/12(火)スタート! ...
あのプロレスの蝶野さんが!?
新年初回レッスン!
25期[木曜クラス]命名式
声優・ナレーター講座は只今開講しており...
ジブリ鈴木敏夫氏登壇!
2月18日(火)「第一線で活躍する人から学ぶ講座」では、ダイヤ精機株式会社の諏訪貴子社長を講師としてお迎えしました。
紆余曲折を経験されながらも、32歳で父の逝去に伴い社長に就任され、様々な改革に取り組み、育児と経営を両立させる若手女性経営者として注目を浴びています。
3年計画で社内改革に取り組まれ、中小製造業が直面する課題を次々と解決されてきました。
危機的だった会社の業績をV字回復させ、社員から「死ぬまで社長についていく」と言われたことを最大の賛辞として受け止め、密かに涙したそうです。
「ものづくりに終わりはない」という言葉が印象的でした。
彼女の経営理念や思想を拝聴することで、今後の人生に活かせる糧をいただけました。
益々のご活躍を祈念します!
2月4日(火)『第一線で活躍する人から学ぶ講座』では、チベット文化研究会研究所所長や複数の大学の教授も務めていらっしゃる、ペマ・ギャルポさんを講師に迎えました。
1980年には、ダライ・ラマ法王アジア・太平洋地区担当初代代表にも就任された方です。
所謂「中華人民共和国」におけるチベット問題の話に始まり、国際社会において日本のとるべき姿勢についても語っていただきました。
外国では言葉が武器になり、自分の意見をハッキリ言うことが大事だ、ということもおっしゃいました。
かつて、中国をはじめ各国の要人と会談されたことや、他にも様々な経験をされてきたことを伺うと、政治の裏側を垣間見た気がしました。
風貌とはギャップのある、とても親しみやすい先生でした。
また改めて、じっくりお話しを伺ってみたいと思います。