「THE RAMPAGE from E...
1/16(土)スタート!テレビ朝日「書...
いよいよ本日1/12(火)スタート! ...
あのプロレスの蝶野さんが!?
新年初回レッスン!
25期[木曜クラス]命名式
声優・ナレーター講座は只今開講しており...
ジブリ鈴木敏夫氏登壇!
感染防止対策をしても楽しめる!
キッズ&ジュニア
クリスマス課題発表!
withタレントクラス
例年ならたくさんの人に見守られておこなう冬のお楽しみ「課題発表」
レッスンの成果をもとに、2チームに分かれての対抗戦!
いつもなら最大の盛り上がりをみせる終盤戦
なのに今回は無観客・・・
配信で見ている皆さんに少しでも楽しんでもらいたいと自分たちで考えた振付や演技でアピール!
さて、赤VS青 どちらのチームが勝利を掴むのか
採点集計中は恒例のお楽しみコーナー
タレントクラスの先輩が盛り上げてくれます
昨年はジュニアとともに悪役を演じてくれたライアン先輩がソロで
男性2人はベテラン(翔&一磨)、女性2人は新人(るる&涼子)という4人がメドレーを披露
リモートでも存在感を出していました
度胸のある新人2人の今後に期待
と、楽しんだところに審査員が登場!
個人賞を発表し、いよいよチーム賞
チーム賞を一番獲りたがるなんて、ほんと、良いコたちなんです(^.^)
昨年は赤の圧勝でしたが・・・
今年は青チームの勝利!!
そしてMVPは・・・
青チームのリーダー、りか!! なんと2連覇達成!
ころころ変わる表情、やり切ったキャラクター、チーム曲の振付など、チームをけん引した勢いはまさにMVP
次点は同じ青チームの次世代、わかなでした
残念ながらチーム賞を逃した赤チームも大健闘
最後はみんなで大好きなクリスマスソングを歌って踊って、はいポーズ!
ガマンばかりの一年を乗り切ったご褒美
ちっちゃなサンタさん、楽しい時間をありがとう(^^)/
2020年の締め
キッズ&ジュニア
クリスマス課題発表!
withタレントクラス
2020年12月20(日)
いろいろあって恒例行事が次々と中止になっても
それぞれ工夫して乗り切ってきた2020年の最後に
ご褒美DAY
中止にだけはしない!という思いだけで、保護者の皆さまのご協力いただき、感染防止対策をして開催!
密を避けるためにチームのメンバーだけでも距離をとっての練習
レッスン時間だけでは連携をとるのが難しく、メールや動画でやり取りしながらまとめていくことに
本番日が近づくにつれ、保護者の皆さんの方がヒートアップ
レッスンでも、なぜか気持ちが盛り上がるチーム対抗戦
勢いの赤チームと堅実の青チーム
メンバーは違えど、カラーは昨年と同じ
(ちなみに昨年は赤が圧勝)
果たしてどちらが勝つのか!??
リハまではマスク着用
本番は出る時だけマウスシールド
気付いた時にはアルコール消毒
保護者の皆さんはZOOM配信で見守る・・・
例年とは違うことばかりでどこまでやれるのか
不安だらけの中、本番スタート!
オープニングはダンス
事務所の先輩、テツandトモさんのTシャツを着て登場!
キッズを呼びこんで本日のメンバー全員集合!
その後、チームごとにクリスマスソングを披露し、演技対決へ
今回はミュージカル座さんにご協力いただき、「ニッキー」の演出を担当している中本先生が課題シーンを選考
お仕事でメンバーが欠席の青チームはMCを務めるほのか先輩が急遽加わって
音にのって勢いづく赤チーム
ヴォーカル対決はキッズクラスが登場!
レッスンの時よりもすごーく上手にやっている!!
ジュニアも負けていられない!自分たちで考えた振付で勝負!!
果たして結果は・・・
久々の舞台で弾ける!
「豆腐屋の唄」
吉田 翔
ここのところ映像作品への出演が続いていた翔が
久しぶりに舞台に立ちます!
もともとギュッと凝縮した時間を過ごせる舞台が好きな翔
今回の作品ではあつーい兄たちの中で四男を演じます
キャラ全開で挑みます!
11/27(金)~12/3(木)武蔵野芸能劇場にて
公演の詳細は ➔ 芸門HP
最新の活動情報は ➔ 吉田 翔 公式Twitter
様々なキャラクター×部活??
優奈は情報部、真子はテニス部
「放課後戦記2020」
好評公演中!
観る度、哲学的な要素に深さを感じる作品です
あなたは何を感じましたか
公演期間中、どんどん仲良くなっていく2人
舞台上でも同じシーンに出ることが多く、刺激し合って
それぞれのキャラクターをさらに輝かせています
そしてオドロキは先輩・美紅さんとの初共演!
小学生の時代から演技力抜群、特に泣きが良かった印象があります
その美紅さんは奇術部。その奇怪な行動に皆が翻弄されていく・・・
今回、泣きのシーンはなかったのに、大人になった美紅さんを見て(T_T)
(美紅さんの近況は ➔ こちら)
舞台といえば、最後にキャストが全員舞台上に出るのですが
ここでもオドロキ!
大人数の中で、真子と優奈が並びで前列にいる!
これまで他の作品に出たメンバーでさえ、同じ事務所のメンバーと近くに立つことすらなかったのに
この2人はなぜか引き合う!?
間もなく公演期間が終了
帰ってくる2人の変化に期待!!
劇場にて公演グッズを販売中
ぜひ優奈・真子・美紅さんの写真をお手元に(^^;)
☆「放課後戦記2020」
11月23日(月)まで 新国立劇場にて公演
公演詳細は ➔ ホームページにて
劇団かに座主催
「あした天気になあれ」
シニアクラス 坂井公秋 出演!
横浜の関内ホールで坂井公秋が魅せます!
久々の公演は劇団かに座さんの「あした天気になあれ」
内科病棟4人部屋の一室
病室の窓からは、秋から冬のおとずれを感じさせる景色が見えている
キャラの濃い、一風変わった患者たちとその家族が・・・
果たしてどんな展開になるのやら(^^;)
芝居をしたくてしたくてたまらなかった坂井さん
気合が入り過ぎ・・・いや、弾けちゃえー!
☆劇団かに座
「あした天気になあれ」
2020年11月20日(金)~22日(日)
関内ホールにて
詳細は ➔ こちら
杉山優奈と杉本真子が初共演!
「放課後戦記2020」
11月18日(水)開演!
ダンス好きな優奈と真子
2人が共演するのは・・・初!
同年代のキャストとともに作り上げる2020年版の「放課後戦記」
様々なキャラクターが見せる、吐き出す感情
あなたは誰に魅かれますか
本番を重ねていく中でさらに進化していくのだろう・・・
と見ていたら、ストーリーとは別で予想外の発見が!!!
ニチエンプロダクションを知っている方なら驚くことが2つ
一つは全員が舞台上に出る場面で・・・杉&杉をさがしてみると・・・Σ(・□・;)
もう一つは卒業生が大人になって共演していること!
小学生時代、仕事でもレッスンでもみんなを引っ張ってくれていた○○さん!
演技力がズバ抜けていたなーと思いだされて泣けてくる(T_T)
さて、発見できるかなー
☆株式会社TUFFSTUFF 企画・制作
2020年11月18日(水)~23日(月) 六行会ホールにて
杉山優奈&杉本真子の躍動をぜひ劇場でお楽しみ下さい
もっと2人の活動を知りたいという方は
➔ 公式Twitter(杉山優奈 / 杉本真子)にてご確認下さい
※新型コロナウイルスへの感染予防対策をして開催しております
詳しくは ➔ 株式会社TUFFSTUFFホームページ
「放課後戦記2020」生配信が決定!
19日&20日の公演のみ配信します 詳しくは ➔ 「放課後戦記」チケット
緊張の初舞台
ジュニアクラス 大沼和奏
エアースタジオ
11/18(水)開演!
ジュニアクラスの和奏が初めての舞台に挑みます
舞台大好きなシニアクラスの佐藤宏枝ねえさんと根岸葉子ねえさんのパワーに圧倒され、いやいや、支えられて何とか本番へ
何があっても助けてくれる頼れる先輩にお任せして、お客さんとして本番を楽しみたいと思います
躍動するねえさん二人に負けないように、やりきれ、和奏!
ニチエンプロダクション最新出演情報 ➔ 公式Twitter
☆エアースタジオ主催
11/18(水)~23(月)新国立劇場 小劇場にて公演
ぜひ劇場でお楽しみ下さい
※新型コロナウイルスへの感染予防対策をして開催しております
ご来場の際はご協力をお願い致します
オンライン?? 謎解き???
初めての方でも楽しめる!
人気声優 駒田 航 主演
ある極秘の研究を行っている最中、不慮の事故に巻き込まれ
記憶を失った“コマダワタル”
そんな彼を助けるため、様々な謎を解き進めることに・・・
あなたはすべての謎を解き明かし、
コマダワタルの記憶を取り戻せるのか!?
11月21日(土)~12月6日(日)
※11月28日(土)、12月5日(土)はスペシャルDAY
○駒田 航(こまだ わたる)
大人気スマートフォンアプリ「ツイステッドワンダーランド」ジェイド・リーチ役や
音楽原作キャラクターラッププロジェクト「ヒプノシスマイク」入間銃兎役など
人気のキャラクターを次々と演じる期待の若手声優
○ストーリー
ある研究所での実験に協力したことが原因で<記憶>と<感情>を失い
それにより自分の<声>を無くしてしまった駒田
4つの謎を解き明かし、あなたの手で 救い出せ!
※参加者次第で結末が変わる「マルチエンディング」システムで
何度でもイベントを楽しむことができます
○スペシャルDAY
主演・駒田航に加え、西山宏太朗、神尾晋一郎、江口拓也ら豪華声優陣が登場!
研究員として、ヒントや生コメントで謎解きを盛り上げる!!
イベント後は、駒田とゲストによるアフタートークも実施
ゲスト声優出演日など詳細は ➔ 公式サイト または 公式Twitter にて
日テレの熱い夏
24時間テレビ
#43のテーマは
「動く」
今年は特別
密を避けるために無観客でおこなわれる24時間テレビ
タレントスクールは毎年、何かしらの役割をいただいております
・・・が、
今年は会場にはいけない・・・という現実
急遽、レッスンに変更して、休み時間はテレビの前でオンエアをチェック!
「負けないで」を歌ってみたり、入口にあるポスターの前でポーズをとってみたり
それぞれの24時間テレビを楽しんでいます(^-^;
過去の映像など、出演している場面があるかもしれないとチェック中!
さて、何人発見できるかな
日テレ学院には、スポーツキャスターやリポーターを目指すモデルの方など
芸能界で活躍する人気者が話し方のスキルアップのためにやってきます
この日は、日テレ学院にキラキラしたオーラでつつまれた若者たちが登場しました
何と、あの「THE RAMPAGE from EXILE TRIBE」のメンバーがやってきたのです!
これは、「人に伝わる話し方を学びたい」という岩谷翔吾さんの企画で実現したもの
その翔吾さんと、山本彰吾さん、浦川翔平さん、鈴木昂秀さんの4人が、
アナウンススクールの授業を受けようとやってきてくれたのですが・・・
まず驚いたのは、その髪の毛・・・金色?!ピンク??
なかなか日テレ学院では見ない髪色です
ところが、指導にあたった村山学院長もその実力にびっくり!
しっかりと「滑舌」や「ニュース原稿読み」などのアナウンス技術を学んでくれました
皆さんの、礼儀正しく、何にでも一生懸命取り組む姿勢を見て、
彼らが多くの人から愛される理由がわかった気がします。
とにかく爽やかで元気なTHE RAMPAGEの皆さん、
話し方を学んでますます魅力がアップしそうですね
この模様は、ファンクラブ会員限定の動画配信アプリ「LDH TV」内、
「THE RAMPAGEのガチTV」で配信されています
アナウンススクールのカリキュラムの中で受講生たちが楽しみにしているのが
「アナウンサー体験談」です
今回の講師は「バゲット」の司会で人気の尾崎アナ
アナウンサーをめざしたきっかけや学生時代どんなふうに過ごしたか
アナウンサー試験のこと、そしてアナウンサーになってから・・・
あれこれ話してくれました
始めは人前で話すのが苦手すぎてアナウンススクールの門をたたいたこと
悔しさをバネにとにかく一生懸命発声や滑舌を練習したことなど
優しい話し方のイメージとは違い、意外と?根性があるなあ、とびっくり。
そんな尾崎アナからの素敵なアドバイスは・・・
『試験会場では、来ている人がみんな自分よりできるのではないか、
と思って落ち込んじゃうかもしれないけど、
それぞれのいい所をすごいな!と素直に受け入れて、でも、自分にはこんないい所がある、こういうところを頑張った!と自信を持つようにすれば
試験も自分らしく受けられるのでは?』
「尾崎アナの癒しパワー」に教室を出る時、みんなほっこり笑顔でした
また、この日の司会は「バゲット」のリポーターでもあり
日テレ学院タレントクラス生でもあるニチエンプロダクション所属
俳優の千葉一磨くん。
俳優の仕事と共通することがたくさんあって勉強になりました!と目を輝かせていました
ますます演技に「磨き」がかかりますね!
いよいよ公開!
長渕 剛さん20年ぶりの映画主演作品
「太陽の家」
2020年1月17日(金)公開!
ジュニアクラスのエース 潤浩(ゆんほ)がスクリーンに登場!
あの長渕 剛さんとの共演ということでスタッフや周りの大人の方が大騒ぎ
しかも2人だけのシーンもあるなんて!!?
幸せ者のゆんほ。「観に行くからね」とジュニアクラスのメンバーに言われ、ニヤニヤ照れ笑い(^-^;
パッと見、ほんわかしているように見えますが、実は芯がしっかりした男子・俳優なんです
オーディションで会う他の事務所の方たちにも絶対負けない!とお母さんを相手役に
ぎりぎりまで工夫をしています
体は小さくても「ひとに見せるものは見せるレベルまで高める!」という闘志を秘めています
長渕さん演じる大工の棟梁・川崎信吾と出会い「俺が男にしてやる。」と言われ、
一緒に過ごす時間の中で少しずつ心を開いていく龍生(ゆんほ)
そんな難しい心の変化を表情やしぐさを少しずつ変化させていくことで見せていくゆんほ
共演は母親・池田芽衣役の広末涼子さん、
信吾の妻・美沙希役の飯島直子さん、
信吾の娘・柑奈役の山口まゆさん、
そして信吾の一番弟子・河合高史役の瑛太さん・・・
この豪華なメンバーの中でマイペースで演じるゆんほは大物!!??
長渕 剛さん主演
映画「太陽の家」
2020年1月17日(金)より公開中!
キャストなど詳細はこちら⇨ 公式ホームページ
ぜひスクリーンでお楽しみ下さい