「THE RAMPAGE from E...
4月クールに向けて出演続く!ニチエンプ...
いよいよ本日1/12(火)スタート! ...
あのプロレスの蝶野さんが!?
新年初回レッスン!
25期[木曜クラス]命名式
声優・ナレーター講座は只今開講しており...
ジブリ鈴木敏夫氏登壇!
今回の特別講義は放送作家・舞台演出家として活躍されている【加藤裕己氏】を講師に迎え、
コントやロケなどの「台本の書き方」を教わりました♪
1つの台本を作りながら書き方を説明してくださり
台本の中に出てくるクイズの内容や質問例などは生徒さんも一緒に考え、その場でアドバイスをくれました。
今回の講義で加藤氏が作家として大切だと話してくださったことを2つご紹介します。
まず1つ目は「多くの笑いを見て、何が面白かったか、何故面白いのか分析する」こと。
多くの笑いを見て研究することで、理論的に笑いを考えられるようになるそうです。
そして2つ目は「常識が分かっているからこそ、面白い非常識が思いつく」ということ。
色々な世界の常識を知ることで、自分の世界も広がりますね♪
また、お仕事の現場で日テレ学院の卒業生と会うことも多いそうで、
日テレ学院の歴史を感じると仰っていました♪
卒業生の頑張りを耳にできるのは、私達スタッフの楽しみでもあります(*^_^*)
以前、特別講義の講師をしてくださった斎藤政憲氏のご厚意で、
「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」のリハーサルの見学に行ってきました。
とても歴史のある番組、あのセットを目にしただけで気持ちが高まります…!
テレビで放送するまでにどのような作業が行われ
どれだけの人・時間・手間がかかっているのかを、実際に見ることができました。
舞台からずっと目を離さない生徒達。
勉強になることがたくさんあり、とても刺激的な時間となりました。
スタッフさんが出演者さんに直接指導している様子には
「いつか自分も…!」と姿を重ねる人もいたでしょう。
今回もとっても面白そうな「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」!
日本テレビ2月11日よる7時から放送です(*^_^*)