次回募集時期・未定
いろいろな局の番組で個性を発揮し
活躍するリポーターやフリーアナウンサーを目指したい!
一度社会に出たが「夢」にもう一度チャレンジしたい!
そんな希望を持った社会人や学生のためのクラスです
2021年7月期の募集は終了しました
【受講までの流れ】WEB応募→WEB面接→受講料入金→受講開始
お申込み後オンライン面接を実施
面接結果は追ってご連絡致します
数回ZOOMを使ったオンライン授業に
対応できる方のみお申込み下さい
クラスの内容
-
- ●
- リポート、原稿読み、インタビューなど実習中心の授業で力をつけていきます
- ●
- 現在、プロのしゃべり手として仕事をしていて、あらためて基礎を学びステップアップしたいという方にもおすすめです
- ●
- 人前で話すことが多く、更に話し方のスキルを磨きたい方にも、楽しみながら実力をつけていただけるクラスです

-
●このクラスの修了生が、各方面で活躍中!!!
-
★倉澤映枝さん/2017年修了
ニチエンプロダクション所属/タレントやリポーターとして活躍中
★神岡遼さん/2018年修了
現在、日本海テレビアナウンサーとして活躍中
講師陣はベテランアナウンサーから現在メディアで活躍中のリポーターやフリーアナウンサーが対応!!!「夢」をサポートする準備を整え、お待ちしています
その他の修了生の進路
日本テレビ総合職・テレビ新潟アナウンサー・秋田放送アナウンサー・ジュピターショップチャンネルキャスト・QVCキャスト・栃木テレビアナウンサー・NHK長野キャスター・ケーブルテレビ福岡アナウンサー・FM三島函南、NHK函館キャスター、NHK釧路キャスター・入間ケーブルテレビアナウンサー、ほか大手プロダクションなど
OUTLINE
|
対象
|
一般、学生(18歳から30歳くらいまで)男女
|
定員
|
1クラス10名程度
|
開講日
|
7月27日
|
開講時期
|
2021年7月27日~10月12日
|
期間
|
約3ヶ月
|
授業時間
|
火曜日 19:00~21:00
|
授業回数
|
全11回
|
受講費用(リポーター・フリーアナウンサークラス)
|
| 入学金
| 授業料
| 合 計
|
リポーター・フリーアナウンサークラス
| |
|
|
【受講までの流れ】WEB応募→WEB面接→受講料入金→受講開始
※「リポーター・フリーアナウンサークラス」はWEB面接を実施いたします
※お申し込み後、WEB面接候補日程をメールにてお知らせします
※「メイク・セルフプロデュース」はレギュラー以外の日程で授業を実施致します
※お申し込み後、受講費用お支払い前でも当校のキャンセル規定に従い
キャンセル手数料をお支払いいただきます。お申し込みの際はご注意ください
※カリキュラム内に数回オンライン授業がございます
オンライン授業は「ZOOM」を使用します
ZOOMを使ったオンライン授業に対応できる方のみお申し込みください
カリキュラム
3ステップで基礎からオーディション対策まで、実践的に実力をつける!
Step 1
【基礎編・・・プロの指導で魅力的な声と発音を身につける】
-
- 第1回
- 発声・発音基礎力チェック※オンライン授業
- プロの指導による腹式呼吸と正しい発声法で
声のパワーが3倍にUP!プロが毎日行なうマル秘訓練法を伝授!!実践すれば、みるみる発音が変わります!!
- 第2回
- 自分の強みを見つける「正しい自己分析」
- 書類選考に残る為には?オーディションをただ受け身で待っていても仕事に繋がりません。社会人経験があるからこその強み、趣味を武器にするなら趣味を趣味のままにしない事、資格に繋げる事は出来ないだろうか?日頃どういった準備を行えばよいか一緒に考えます
- 第3回
- 自己PR
- 自分の魅力を他者に正しくプレゼンできる事が自己PRです。正しい自己分析が自分を輝かせます。自分を思い切り出してみましょう
- 第4回
- リポート・基礎
- 言葉で伝える技術のその前に、、、オーディションでは「商品の持ち方」「お箸の使い方」「食べ方」等々、見られています。出演者としての意識を学びます
- ※
Step 2
【応用編・・・リポートの実践!本番の緊張感を体験】
-
- 第5回
- リポート実践①(グルメリポート)※オンライン授業
- 人気のグルメリポートにチャレンジ!!!味を表現する難しさ、楽しさを体験
- 第6回
- リポート実践②(街ブラリポート)
- 自分の目で見、耳で聴き、確認した事実を的確に伝えるリポート。取材し、まとめあげ、伝えるまでに必要なことを学びます
- 第7回
- リポート実践③(ラジオリポート)
- 「アレ・コレ・此処は~」では何も伝わらないラジオリポート。語彙力豊かに表現する実践です。普段からラジオを聞く習慣も大切です
- 第8回
- 商品紹介
- 原稿に沿って確実に伝える技術と同時に、自ら商品を調べ「ただ読んでいる」ではない紹介を目指します
Step 3
【実践編・・・憧れから目標に!!!!】
-
- 第9回
- プロダクション所属についての概論
- プロダクションマネージャーが実際の仕事の流れを説明します。事務所に入れば仕事がもらえる?マネージャーってどんな存在?疑問、質問、この機会にぶつけて下さい!!!
- 第10回
- 模擬オーディション
- 実際のオーディションさながらの面接体験
自信を持って臨んで下さい
- 第11回
- メイクとセルフプロデュース
- 自分を一番魅力的に見せてくれる服装やメイクとは?
テレビ映りがグッとよくなるはず!
修了生のコメント
角田智美さん(ニチエンプロダクション所属・テレビ新潟「夕方ワイド新潟一番」キャスター)
-
角田さんは大学卒業後、生命保険会社に1年間勤務した経験があります。大学時代アナウンサーを目指しましたが、残念ながら不合格。でも、どうしても夢を諦めきれず、就職と同時にリポータークラスに通い始めました。そして、修了後、東海地区のラジオ局のアナウンサーに見事合格!1年間のOLとしての勤務を終えて、晴れてアナウンサーとしての一歩を踏み出しました。現在はテレビに活躍の場を移しています。“やらない後悔より、やって後悔したほうがいい!”後輩の皆さんへの、角田さんからのメッセージです!
松井史枝さん(ニチエンプロダクション所属・フリーアナウンサー 元中京テレビアナウンサー)
-
自分の年齢やブランクのことを考えると不安でいっぱいでしたが、毎回が自分への挑戦、そして若いクラスメートの存在も、大変な刺激になりました迷っていたらまずは一歩、とにかく踏み出してみてはいかがでしょうか
名和文恵さん(「エステー」CM出演、QVC商品アドバイザーなどで活躍)
- 「アナウンサーになる!」そう心に決めたのが、社会人になって4年目の冬。出遅れているのは重々承知。でもチャレンジせずに後悔するくらいならと、入学。講義だけでなく、インタビューやリポート実習があり、具体的に仕事を体験することができました。そして何より、そこでの失敗が大きな財産です。日テレ学院で沢山「恥をかく」。これができて
本当によかったです!
栗原 啓司さん (ジュピター・ショップチャンネル キャスト)
もともと、テレビの制作の仕事をしていました。しかし、テレビの世界で働くうちに自分の言葉で表現することに興味が湧き、このクラスへ
アナウンスメントについては何も分からないところからのスタートでしたが半年間のレッスンであらためて伝える難しさとともに、話すことの楽しさを知りました
また、「話すこと」を通じ、自分の長所・短所などをあらためて知り、人間的に成長できたと思います。基礎から学べたこと、伝えられる(聞き手)側の人の心を意識することの大切さを学べたことは今でも役に立っています
一度社会に出ても志があれば道は拓けるものです。まずは体で感じる、体験が大事だと思いますので、まずその環境に身をおくことをお勧めします
頑張ればやりたいことができるものです!
小椿 希美さん (NHK長野 キャスター)
~私は、大学卒業1年半後の内定です。
受験者は、新卒やアナウンサー経験者。
中途半端な自分は絶対的に不利なように感じていました。
しかし、私が内定出来たのは中途半端で不利であることを認めて、じゃあ私にしか出来ないこと、感じられないことは何かな?と考えたからのような気がします。
中途半端な自分を認めたことで、相手によく思われようという見栄はなくなりました。
失敗しても、カッコ悪くても、ありのままの姿でいれば必ず相手に真っ直ぐな気持ちが届き、心が通じると実感したからです。
そんな風に、肩の力がいい意味で抜けた時NHK長野放送局から内定を頂きました。
私は特別に心が強い訳ではなく、真面目な訳でもありません。ただアナウンサーになりたい、一生の仕事にしたいんだという気持ちがすごく強かっただけです。
夢は諦めなければ必ず叶うといいますが、本当だと思います。
ただ何もせず望んでいるだけでは夢のまま。
自分を信じ、夢を具体的に描き、どうすればいいのか考えてひとつひとつ具体的に行動していく。
それを続けられれば、絶対に夢は叶えられると私は思います。
私の受験期間三年。特に大学を卒業してからの一年半は本当に泥臭いです。
しかし、今日の様に、夢にまでみたことが現実になるとまだまだ頑張りたくなります。
一人でも多くの方の夢が叶います様に。
