- 【2021年1月開講】
-
◆受付終了/AS-1月曜日 (開講日:1月11日)→定員に達しました
◆受付終了/AS-2水曜日 (開講日:1月13日)→定員に達しました
◆受付終了/AS-3木曜日 (開講日:1月14日)→定員に達しました
-
日テレ学院は千代田麹町の高台にあります
風通しのよい広い教室で定員10名!!!
出来る限りの感染拡大防止対策を講じて
対面の教室授業を実施致します
◆基礎から実践・受験対策までポイントを絞って学べます
◆大学3・4年生、大学院生はココからスタートしましょう!!!
リモートの採用試験対策もしっかり学べます
- 一般企業の就活面接対策としてもおすすめ!!
カウンセリング・ES添削もご希望にあわせて随時行っています
アナウンサー養成短期クラスは・・・・
◆アナウンサー採用試験本番までに基礎をきちんと学びたいという方
◆アナウンサーはどんなシゴトなのか知りたい!!という方に勉強の導入として
◆きちんとした話し方や自己PR法を学べますので
一般企業の就活対策にも役立ちます!!
クラスの内容
-
- ●発声、発音などアナウンスメントの基礎をしっかり学んでいただきます
- ●アナウンサーには、どんなスキルが求められるのか?
- ●アナウンサー採用試験では、どんなことをするのか
- 「自己PR」「パネルトーク」「情景描写」などの実習を通じて学べます
- ●欠席の場合の振替、補講も可能(内容によります)
- ●カリキュラムは下記をご参照ください
OUTLINE
|
定員
|
1クラス10名程度
|
授業時間
|
1コマ 2時間
|
授業回数
|
3ヶ月/11回
|
受講費用(アナウンサー養成短期クラス(新カリキュラム))
|
| 入学金
| 授業料
| 合 計
|
アナウンサー養成短期クラス(新カリキュラム)
| |
|
|
- ※諸般の事情により、講師・内容・日程が変更になる場合がございます
※特別講義「合同授業」はレギュラー以外の日程になる可能性があります
※カリキュラム内に数回オンライン授業がございます
※オンライン授業は「ZOOM」を使用します
※ZOOMを使ったオンライン授業になっても対応できる方のみお申し込みください
※新型コロナウィルス感染拡大、及び交通機関の乱れが予想される場合は
- ※
- 電話でのお問い合わせは全て後日折り返しとなります
- ※
- お申し込み後、受講費用お支払い前でも
- 当校のキャンセル規定に従いキャンセル手数料をお支払いいただきます
- お申し込みの際はご注意ください
カリキュラム
基礎からアナ受験対策までギュっとまとめて学べます!
-
- 第1回
- 発声練習/ガイダンス ※オンライン授業
- プロの指導による腹式呼吸と正しい発声法を身につける
声のパワーが3倍にUP!プロが毎日行なうマル秘訓練法を
伝授します!!
- 第2回
- 発音の基礎
- 基本中のキホン、日本語の母なる音「あ・い・う・え・お」の発音練習
実践すれば、みるみる発音が変わります!!
- 第3回
- 滑舌(かつぜつ)
- はっきりした話し方の基礎は、徹底的に舌・口・あごの筋肉を動かすこと
聞く人にしっかり届くように、言葉をきちんと発音する
「マウス・トレーニング」
- 第4回
- 「アナ受験面接官&アナウンサー体験談」※オンライン授業
- 日本テレビで活躍するアナウンサーが自らの体験を本音で
語ります
- 第5回
- 必ず試験でためされる!「ニュース原稿を読む」
- 実際のニュース原稿とほぼ同じものを使って練習します
- 実は、人の書いた文章を読むほうが難しいのです
- 第6回
- パネルトーク
- 一枚の写真から発想し言葉をつむぎ出す練習でアナウンサーに必要な「発想力」と「描写力」を育てます
- 第7回
- グループディスカッション
- 与えられたテーマをチームで話し合い、それぞれの結論を発表します
- 「話し合い・主張・調和・まとめる」アナウンサーだけではなく社会人に必要な要素を学びます
- 第8回
- 自己PR
- アナ受験・就活対策に必須です。あなたの強みは何ですか?
じっくり考えて、「自分」を人に伝えることを学びます
- 第9回
- 模擬面接 ※オンライン授業
- 採用試験を想定した模擬面接を体験してみましょう
- 今や必須のリモート面接!!!
突然の質問にもあせらず答えられるようになるための準備です
-
- 第10回
- 自己PRとニュース※スタジオ収録(予定)
- いよいよ3ヶ月間の総仕上げ!
- 本番さながらに収録、これまでの成果を発表します
- 第11回
- 特別講義「表現力実習」(全クラス合同授業) ※オンライン授業
- 好感度をアップする言葉と身体の使い方を
- 演技のプロが教えます!!